冬のお悩みと言えば、”静電気”ではないでしょうか?
バチッとなる静電気は人間も不快に感じますが、実は犬にもストレスになるんです…
そこで今回は静電気のメカニズム、犬に与える影響と対策を解説していきます!
静電気防止グッズで簡単に対策できますので、是非参考にしてみてくださいね♪
静電気のメカニズムと起こる原因
静電気とは帯電している状態のことです。
電気を通さない素材の場合摩擦によって帯電し、溜まった電気が放電される時に”バチッ”と不快な現象が起こります。
なぜわんこにも静電気が起こるのか
まず体や物は全てプラスとマイナスの2種類の電気を持っています。
本来はこの2種類の電気がバランスをとれているため、電気を帯びません。
ですが、体が擦れる・毛が擦れるなどの摩擦によってプラス、マイナスのバランスが崩れ帯電します。
なぜ冬に多く起こるのか?それは、湿度に関係します。
水は電気を通しますので、水分が物質の表面に多くある状態では、
静電気が発生してもすばやく分散し、痛みが発生する事が少ないです。
よって湿度の低い冬は、水分が少なく痛みを感じることが増えるというわけです。
犬に静電気が溜まる原因
犬は毛1本ごとに帯電します。そのため、毛量の多い犬や毛の長い犬は帯電量も多くなり、
日常的にブラッシングをする子は、毛とブラシの摩擦によりさらに帯電しやすくなります。
そして、おうちは暖かく乾燥しやすいのでおうちにいる時間が多い子、または、
寝てる時間が多い子もクッションなどと摩擦が起きやすいので帯電しやすいです。
静電気が犬に与える影響
①.ストレスになる
はじめにも言いましたが、犬も静電気でストレスになるんです。
人間と同じように静電気によってバチッとなると不快になり、
もし飼い主様が触ったときに静電気が起こると
叩かれた?何か痛いことされた?と勘違いすることもあるので、注意が必要です💦
②.皮膚トラブルを起こすことも
被毛に帯電した静電気は、ホコリなども被毛へ引き寄せてしまいます。
犬によってはハウスダストなどが原因でアレルギーや皮膚炎などを起こすこともあります。
③.静電気が体内に蓄積すると健康が損ねることも
人も同様ですが、静電気を蓄積させると血糖値の上昇や
筋肉が固くなり肩凝りの原因になったり、免疫力の低下などの症状も起こす可能性があります。
愛犬の静電気を防ぐ方法!
健康にも影響のある静電気。しっかり予防する事が大事です!
①.加湿をする
静電気は湿度が20%ほどになると起こりやすくなり、
犬にとって湿度40~60%が最適と言われています。
加湿器を使ったり、濡れタオルを干して湿度を上げてみてください。
②.愛犬の使う布製品を見直す
ポリエステルやアクリル素材の化学繊維は静電気が溜まりやすくなります。
コットン(綿)、リネン(麻)などの天然繊維のものは摩擦にも強い特徴があるので、
これらの素材を見直すことも対策になります。
③.愛犬の皮膚の乾燥を防ぐ
皮膚・被毛が乾燥していると帯電しやすくなります。
犬用の保湿スプレーや肉球クリームで日頃保湿をしてあげ、
シャンプーをするときは、リンスを使うことでブラシの通りが良くなり静電気を軽減できます。
飼い主様もハンドクリームなどで保湿をしてから、愛犬に触れてあげると
静電気を起こりにくくなりますのでお試しください!
静電気防止グッズ3選!
①.犬用静電気防止ネックレス
首回りに着けるだけで、体に帯電していた静電気をネックレスに誘導してくれます!
~特許素材の安心の日本製~シンプルなループタイ型~ ↓↓オススメはこちら↓↓
②.静電気防止ウェア
③.グルーミングスプレー
ブラッシングの前に吹きかけて使用します。
毎日のブラッシングで静電気が帯電してしまう事を防止します。
~無添加処方の安心の国内製造~舐めても安心・肌に優しい弱酸性↓↓
静電気の発生のメカニズム、そして対策がわかったので今年の冬は静電気知らず!
お部屋、皮膚、被毛を保湿すると静電気を防ぐだけではなく、体にも良い影響があります。
特に皮膚の乾燥は冬に静電気にもなりますが、
体を痒がったりフケの原因にもなりますのでなるべく1年を通して保湿する事をオススメします♪